ずぼらーだもの。

"ずぼらーなりの心地よい暮らし"を目指して試行錯誤。

水切りカゴの理想と現実

シンプルライフ系のブログでよく見る「水切りカゴ使いません」宣言が、正直羨ましくて仕方ない。

 

暮らし始めた当初はうちも「ナシ派」でした。

けれど連れ合いが私の上を行くズボラーで、
「洗った食器を拭く」という概念を持ち合わせていなかったのです。

 

私がいる時はいいけれど

お互い働いているし、別々に食事を取ることもしばしば。
それに寝坊してしまった朝などは、
到底食器を拭いている時間はないだろう…ということで、導入決定。

 

 

私も根がズボラーなもので、やはり水切りカゴがあると断然ラク。

しかし食器をカゴで乾かす生活にすっかり慣れきったころ、
白いプラスチックトレーの水垢が徐々に気になるようになりました。
泡洗浄やクエン酸で除菌してみても、すぐに元通り。

 

それに購入したのは2人暮らしサイズなので

フライパンやボウル・お鍋を乾かすと、カゴはもう満杯です。
ス、ストレスぅぅ~!!!


そこでわたし閃きました、初心に帰って拭けば良いのだと。
カゴはあくまでも洗い物の避難場所と考え、
かごに食器やカラトリーが残っていればすぐ拭く。
最初に決めたことなのに、すっかり「拭く」という概念を忘れてしまっていた。

 

物事が習慣化されるには、最短でも21日間かかるそうです。
水きりカゴの導入は同居スタート2週間目くらいだったので、
実家時代から続いてる『洗って干しっぱなし』という習慣の方が勝ってしまったのかも。
せっかく良い布巾も揃えたっていうのにね。

「こうするもの」っていう思い込みを少しずつ手放したい。
いつもニュートラルなものの見方をしたいものです。

 

拭いて直すようになったら、水垢問題も多少は改善しました。

夜、晩ごはんの食器を洗ったあと食器を拭いてから、サッと水洗いをして布巾でふいておく。

これだけで随分と違います。

よく考えたら以前は、カゴが一杯で掃除も碌々出来てなかったな…。

そりゃ汚くなるはずですよね。

無くすことはできないけどあれば便利だし、この辺がうちの妥協点かなあ。

 

***

 

余談ですが、新居に住むにあたって最初に揃えた「あっちこっち布巾」が優れモノ。
速乾性抜群なので、拭きまくっても生乾きの匂いがつきません。
LサイズとSサイズを1枚ずつ購入しましたが、替えにもう1枚欲しいなあ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ